西平あかね作
息子が3歳くらいの時に大好きだった絵本です。
おばけのコックと、そのコック見習いのお話です。
出てくる小物や食材、料理名などが、シャレが効いていて、とにかく面白い。
市場での仕入れの場面は、すべての食材を読まされます。わらいかにとか、おたんこぶなすとか、、、
そして特製スープが完成、おばけのウエイトレスさん達も加わってみんなで、レストランを切り盛りします。
見習いおばけもついにデビュー。緊張の初料理をお客様へ。
みんな満足して帰っていきます。
なんてストリー性があるのでしょう。ああ、いい絵本ですね。
そして、この人の絵本は、絵本の隅々に脇役がいて、毎回何か発見があります。そして、登場人物に伏線が張ってあって、他の絵本につながっているところがまたうまいですね。
全部の絵本を読んで見たくなります。
子供がクリームを、ホコリクリームと覚えてしまうので、外のレストランで言ってしまわないか心配になりますが、ご愛嬌ですね。
うらろじひろばにおいています。
どうぞ読みに来てください。