筒井頼子さく 林 明子え
この絵本の好きなところは、主人公のみいちゃんがうちの3歳の娘にそっくりだからです。
顔立ち、容姿もそっくりです。いや、この本の影響を受けて、子供の髪を無意識に切ったり、服を選んだりしているかもしれません。
つまりすごく可愛い。
そして、性格も似ています。できるかどうかわからないし、無理とわかっていても「やるっ!」と言って聞かない。そして、私も基本的にやらせたいので、やらせてしまうのです。でも、心配、、、そんな気持ちがつまったお話です。
みいちゃんを送り出す、お母さんの心配そうな顔と、ずんずん歩いていくみいちゃんから話が始まります。
途中アクシデントや目的を達する(牛乳を買う)寸前での大きなハードル、そして勇気を出して乗り切る。
そして、心配していたお母さんと、ずっと会いたかったお母さんに出会って、牛乳を抱いて、ホクホク帰るのです。
ああ、いいお話ですね。
そして、この絵本は娘が大好きです。自分に重ねるんでしょうか。3歳の娘に聞いてもなんで好きかはわかりませんが、毎晩毎晩持ってきます。
娘が成人した後にこの本を見たら、3歳の娘が目に浮かぶでしょうね。
そして、今は、こんな可愛らしい娘が大きくなったらどんな人になるのかなと思いながら、この絵本を読むのでした。
ろじうらひろばに置いています。どうぞ読みに来てください。
Yuzu